【ダイエット】有酸素運動?筋トレ?痩せるにはどっちがいいの?

ダイエット・減量

こんにちは!

現在ダイエット中のかきごりらです!

今回はダイエットについて語りたいと思います!

女の子
女の子

ダイエット中に筋トレってするべき?

男の子
男の子

有酸素運動がいいって聞くけど、どうなの?

って思うことありますよね?

この記事では『有酸素運動か筋トレどちらがいいのか』私のオススメを紹介していきます!

私はこれで過去に4ヶ月で9kgのダイエットに成功しています!

運動を取り入れて、ダイエットを成功させましょう!

有酸素運動?筋トレ?どっちがいいの?

結論

まず、ダイエットには

筋トレがおすすめです!

有酸素運動も体重減少に効果的ですが、まずは

1.筋トレ
2.有酸素運動

の優先順位で進めていきましょう!

ダイエットに筋トレがおすすめな理由

基礎代謝が上がる

一番はこれですね!基礎代謝が上がります!

基礎代謝とは

人間が生きていくために必要な活動(体温維持や呼吸など)で消費するエネルギー
総消費カロリーの約60~70%を占める

国立健康・栄養研究所の研究では、

筋肉(除脂肪体重)が1kg増えたら消費カロリーが約50kcal上がると言われています!

※安静時代謝は筋肉1kgあたり13kcalです。
通常活動時は50kcal程度の消費カロリーになります

女の子
女の子

え、50kcal?
少なくない?

ってなりますよね!?

50kcalなんでたかだが白米30g程度。

寿司のシャリ2貫分です。

さる君
さる君

少ないよ…

ですが、甘くみてはいけません。


下の表を見てください。

ライル・マクドナルド氏(アメリカのフィットネス研究者)が提唱するトレーニング歴と筋肉増加量の相関です。

トレーニング年数筋肉増加量(年)
1年9~11.3kg
2年4.5~5.5kg
3年2.3~2.7kg
4年0.9~1.3kg
ライル・マクドナルドモデル

女性だと表の半分ぐらいのペースになります。

仮に1年間頑張って5kg筋肉をつけたとします

5kg筋肉がついた場合

5kg × 50kcal = 250kcal/日

250kcal/日 × 365日 = 91250kcal/年

体脂肪は1kgあたり7200kcalなので

91250kcal ÷ 7200kcal ≒ 12.7kg

1年間で約12.7kgの体脂肪減になります。

すごくないですか!?

筋肉がつけば普段通りの生活をしていても12kg近くも体脂肪が落ちるんですよ!

ステーキとか大きくても400gぐらいです。

それの約30倍の大きさですよ?

それが1年で身体からなくなると考えてください。

筋肉ってすごい!

え?体重増やす話してない?

あれ?

女の子
女の子

体重を落としたいのに、体重増やす話してるじゃん!

ってなってる方。

その通りです。ごめんなさい。

いい身体になりたい!』って思うとすぐに体重を落としたくなりますが、

筋肉を増してから体脂肪を落としていくのがいい身体になるには一番効率がいいのです。

そうすることによって、

見た目もよく、痩せやすい身体を作ることができるのです!


下の画像は私の筋トレ1年間の変化です。

ほぼ同じ体重なのに全然見た目が違いますよね?

体脂肪と筋肉は体積が違うので、
同じ体重でも体組成(筋肉と脂肪の比率)が変わると見た目が全然違うのです!

筋肉と脂肪の体積

大事なのは

体重ではなく、見た目(体組成)です!

なので直近で『すぐに体重を落としたい!』みたいな目標がなく、

『いい身体になりたい!』

みたいな目標であれば、

筋トレをして筋肉を増やしてからダイエットに取り組むのをオススメします!

そうすることによって

長期的に見ていい身体・痩せやすい身体が手に入ります!

そうは言ってもすぐ体重を落としたい!

さる君
さる君

そうは言ってもすぐ体重を落としたい!

って思いますよね?

わかります。その気持ち。

今すぐその忌々しい体脂肪を落としたいですよね?

その場合は

筋トレをしながら、ダイエットに取り組みましょう!

ダイエット中でも

筋トレをすることで筋肉減少のリスクを軽減させることができます。

ダイエット中の筋トレで以下の効果が得られます!

  • 代謝が落ちるのを防ぐ
  • リバウンドを防ぐ

ダイエット中でも筋トレをして筋肉量の減少を防ぎましょう!

筋トレと有酸素運動両方やるのはどうなの?

両方やるのはどうなの?

さる君
さる君

両方やるのはどうなの?

有酸素運動、筋トレ両方やろうと思ってる方!

素晴らしいです!

ですが、いきなり無理して両方取り入れると長続きしません。

ダイエットは継続が一番大事です!

最初から全部やるのではなく、慣れてきたら次の事を取り入れていきましょう!

一歩ずつ着実に!

両方やるとしたら

筋トレ・有酸素運動両方やるのであれば、

筋トレ ⇨ 有酸素運動

の順番で行うようにしましょう!

筋トレ後は脂肪が燃えやすくなるアフターバーン効果と言うものがあります。

その為、筋トレ後に有酸素運動をすることによって、体脂肪がより燃えやすくなるのです!

また、有酸素運動 ⇨ 筋トレの順番だと

筋トレの際に疲れてしまって力を出すことができません。

なので有酸素運動と筋トレを両方やる場合は

筋トレ ⇨ 有酸素運動

の順番で行うようにしましょう!

最後に

確かに筋トレは最初大変かもしれません。

やったことない人は次の日筋肉痛で動けなくなるでしょう(笑)

有酸素運動のみでも体脂肪は落ちていきます。

ただし有酸素運動をやめる・食事を元に戻すと確実にリバウンドします。

なぜなら筋肉がついてないので、消費カロリーも上がっていないからです。

なんならむしろダイエットにより代謝が下がり、消費カロリーは落ちてます。

そこで筋トレなのです。

最初の大変な時期を乗り越え筋肉をつけることで

  • リバウンドのしにくい身体
  • 前と同じ食事でも痩せていく身体

を作ることが可能です!

目先の体重減を狙うか、今後の事を考えて最初に頑張るか。

私は筋トレをオススメします!

筋トレでいい身体を手に入れましょう!

かきゴリラ
かきゴリラ

最後まで読んでくださってありがとうございました!

オススメの筋トレはまた投稿予定です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました