こんにちは!
大人になって野菜が食べられるようになってきた、かきごりらです!
今回はたまに聞くこの『サラダは太る?』について考えてみようと思います!
こんな風に思ってる人は是非みていってください!

サラダをたくさん食べてダイエットをしよう!

サラダを食べると太るって聞くけど実際どうなの?

俺の出番だな!
サラダとは

まず、『サラダ』の定義について調べました。
サラダ(Salad)とは、
野菜などの具材に塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけた料理の総称。
こう出てきました。
ただ最近だと、サラダチキンやサラダサーモンなどヘルシーなものの総称として使われることが多そうですね!
今回は野菜とその他の具材を和えているものとして定義します!
サラダは太る?
条件によりますが、
太る可能性はあります!
ただし、間違った食べ方をしなければ野菜に含まれる食物繊維やビタミンなどは身体にいいので食べた方がいいです!

私はそんなに野菜食べないのでサプリメントで代用しちゃってます…(笑)

どんな時に太るの?
サラダはもう食べない方がいいの?
太ってしまうパターンは?
太ってしまうパターンは以下が考えられます。
- ドレッシングをかけまくる
- サラダのみしか食べない
- 通常の食事+サラダを食べる
- サラダ内に炭水化物が多い

次で理由を解説だ!
理由と対策
1.ドレッシングをかけまくる

美味しいですよね!ドレッシング!
ただし、脂質が多く含まれているので気にせずかけまくるとオーバーカロリーになってしまいます。
ランキング⬇︎
1位:シーザーサラダドレッシング 68kcal 脂質7.0g
2位:コブサラダドレッシング 64kcal 脂質6.4g
3位:深煎りごまドレッシング 59kcal 脂質5.4g
4位:サウザンアイランドドレッシング 49kcal 脂質4.6g
5位:フレンチドレッシング 38kcal 脂質3.7g
6位:和風醤油ごま入ドレッシング 36kcal 脂質3.0g
7位:中華ドレッシング 36kcal 脂質3.0g
8位:黒酢たまねぎエネルギー 33kcal 脂質2.10g
9位:イタリアンドレッシング 31kcal 脂質2.5g
10位:すりおろしオニオンドレッシング 27kcal 脂質1.7g※大さじ1杯(約15g)当たりのカロリー
CanCan【ダイエット女子必見】恐るべし!高カロリードレッシングランキング https://cancam.jp/archives/723331

じゃあドレッシングはかけちゃダメなんですか?
塩で食えってことですか!?

そんなことはないぞ(笑)
ノンオイルドレッシングに変えよう!
ノンオイルのドレッシングだと断然カロリーが低いです!
高脂質のが美味しく感じる人が多数派だと思いますが、置き換えましょう(笑)
- ノンオイル和風ごま
9kcal 脂質0.3g - ノンオイルゆずこしょう
8kcal 脂質0.0g - ノンオイル青じそ
8kcal 脂質0.0g
2.サラダのみしか食べない


サラダは低カロリーだから今日から夜はサラダだけ!
とかやりがちですよね。
そうすると、最初は摂取カロリーが減るので痩せていきます。
ただし、摂取カロリーを落としすぎると代謝が下がり、痩せにくい身体に変化していってしまいます。
また、栄養バランスも偏って不健康です。
そしてダイエット終了後に食事を戻すとリバウンドしてしまうのです。

リバウンド怖い…

3食バランスよく食べてリバウンドを防止しよう!
対策は、
1食サラダのみ!とかはやめて、
タンパク質を中心として3食バランスよく食べるようにしましょう!
摂取カロリーを減らしたいなら、3食から均等に少しずつ減らしていけば大丈夫です!
3.通常の食事+サラダを食べる


サラダは痩せる!
毎食にサラダを追加!
こんな感じで、
サラダは痩せると聞くからって普段の食事にプラスしてサラダを食べていたら、ただ単に摂取カロリーが増えるだけです。(笑)
サラダを追加するのはいいですが、代わりに高カロリー食の量を減らすようにしましょう!
4.サラダ内に炭水化物が多い


サラダならなんでもいいでしょ?
サラダ食べまくるわ!
サラダならなんでもいいわけではありません!
特にマカロニサラダやポテトサラダなどは、炭水化物が多く含まれています。
さらにマヨネーズを大量にかけて和えてあります。
糖質&脂質の一番太るコンボです。

糖質&脂質コンボは美味しいからさらにやばい
他にもスパゲティサラダなど、炭水化物が多いサラダは控えて、葉野菜などが多いサラダにしましょう!
サラダのメリット
危険なところばかり書きましたが、メリットもたくさんあります!
- お腹が膨れやすい
- 低カロリー(高カロリードレッシングを除く)
- 食物繊維が豊富
- ビタミン・ミネラルを摂取できる
長くなるので詳細は書きませんが、
いいところもたくさんあるので食べれるなら食べましょう!

大人になると食べられなかった野菜が食べれるようになるのはなんでですかね?
まとめ
サラダは間違った食べ方をすると太る!
以下のことに気をつけましょう!
- ノンオイルドレッシングを使おう!
- 1食サラダのみはやめよう!
- 高カロリー食を減らしてサラダを食べよう!
- 選ぶサラダにも注意!
正しくサラダを食べてダイエット頑張りましょう!

最後まで読んで下さってありがとうございました!
コメント