
こんにちは!
梅雨は嫌いです。かきごりらです!
今回は

ダイエットに運動した方がいいのは分かってるけど、面倒臭いのよね〜

ジムに行く時間がないんだ
って方がいると思うので、
『痩せるために運動する必要があるか?』考えていきたいと思います。
痩せるために運動は必要か?
結論
痩せる為に必ずしも
運動は必要じゃないと考えています。
頑張って運動して消費カロリーを上げるよりも、
食事管理をして摂取カロリーを下げた方が圧倒的に楽だし簡単だと思います。

頑張って運動するわ!
って人が、脂っこいものや間食ばかりしていたらもちろん全然痩せていきません。
大多数の人は間食や脂っこいものなどをやめる・かえるだけでスルスルと体重が落ちていくはずです。
『運動で体重を落とすのは、正しい食事管理ができてから』
運動は+α的な立ち位置かなと思います。

運動頑張るよりも食事管理のが楽じゃないですかね?
次に食事管理をした場合と運動した場合を説明します。
食事管理をしてみる
飲み物をかえる

みなさん普段の生活で何を飲んでますかね?
水・お茶・ジュースなど色々だと思います。
例えば、毎日コーラを飲む人であれば、それをやめるだけで1ヶ月で1kgの体脂肪を落とすことができます。
コーラのカロリー(500ml):230kcal
(7200kcal ÷ 230kcal = 31日)
まずは普段飲んでる飲み物を見直してみましょう!
水・お茶・コーヒーなどのカロリーがない飲み物に変えるといいですね!

コーヒーに砂糖ぶち込んだりはやめましょう!
主食をかえる

日本人の主食はお米の方が多いと思います。
お米は主に炭水化物で構成されています。
例えばですが、同じ炭水化物でもお米ではなく、ジャガイモに変えてみてはいかがでしょうか?

同じ重さでもカロリーが違います!
水分量の違いですね!
同じ量を食べても半分程度のカロリーです。
例えば一日500g程度のお米を食べる方がジャガイモに置き換えた場合、一日400kcalの差が生まれます。
ジャガイモに置き換えるだけで18日で体脂肪が1kg落ちることになります!
※ジャガイモを揚げるのはNG!!蒸すか焼きましょう!

ポテチとか一番やばい。
デザートをやめる

デザート(甘いもの)はとっても美味しいですよね!

私も大好きです!
ただご存知の通り、大体糖質&脂質のコンボなので相当カロリーが高く太りやすいです。
シュークリーム:230kcal
ドーナツ:220kcal
ショートケーキ:280kcal
アイスクリーム:200kcal
量や種類によって変わりますが、大体200~300kcal程度ですね。
これらもやめるだけで、大体1ヶ月前後で1kgの体脂肪減になります。
食後のなんとなく食べるデザート。やめてみてはいかがですか?

私はやめられないんでその分運動します
運動をしてみる
運動の消費カロリー

運動した場合の消費カロリーは以下の計算式で求められます。
運動強度(メッツ) × 時間(h) × 体重(kg) = 消費カロリー

この計算式は感覚的に分かると思います。
体重が重い人ほど身体を動かすためのエネルギーが必要になるので、消費カロリーが多いです。
さて、各運動での運動強度(メッツ)がどのぐらいかというと以下の表になります。

※本当はもっと細分化されていますが、多すぎるので使いそうなものだけ抜粋しています。
毎日ジョギングした場合

仮に体重60kgの女性が毎日ジョギングを1時間やるとします。
ジョギングの運動強度は7メッツですので、
7メッツ×1時間×60kg = 420kcalになります。

420kcalだと相当多いですね!
体脂肪は7200kcalで1kg落ちるので、17日で1kg落ちる計算になります。
ただここで問題なのが、毎日1時間もジョギングできるの?って話です。
意思の強い人ならもちろん可能だと思います。
ただ、雨が降ってできない日ややる気が出ない日もあると思います。
習慣化できればいいですが、毎日運動するのって大変なんです。
最初に意気込んで三日坊主で辞めちゃうとかあるあるですよね。

頑張るわ!
⬇︎

面倒臭いから今日はお休み
運動で落とした体重は運動をやめれば、元の体重に戻ります。(食事にも同じことは言えますが)
なので、運動を頑張って続かないよりも、まずは気軽に食事を変えてみたらどうかな?って思います。
まとめ

運動を頑張るのはとっても大事!
だけどその前に今の食事を見直してみたらどうでしょうか?
ちょっと食事を見直すだけで、どんどん身体が変わっていくと思います!
その後は運動に取り組んで、ダイエットを加速させていきましょう!
色々書きましたが、運動(筋トレ)は色々な効果があるのでぜひ取り組んでみてください!

最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント